Sky Shaft Official Site

遠い日からの憧れ、
胸が熱くなるあの夢を今現実にする

空は君が昇ってくるのを
  昔からずっと待っているのさ
    君が一歩前へ踏み出すこともね

スカイシャフト21ポリシー

この法人は、大空への飛行に関心のある個人・団体に対して、気軽で安全な飛行環境の提供と、飛行技術向上のための研究・訓練環境を提供し、かつ国内のみならず海外の様々な地域で飛行を通じた交流、また、より安全な飛行環境の研究・発表をもとに飛行を楽しむ全国のクラブに対して情報提供活動を行なうことで、地域文化コミュニティーの形成に貢献し、地域交流の発展及び飛行文化の振興に寄与することを目的としております。
現代人の多くは、仕事のストレス発散や充実した生活への生きがいを求め、様々な趣味を持つことで、心にゆとりのある生活を望んでいます。その中には、関心や興味はあるが機会に恵まれていない方や、経済的な不安等から積極的に探せないでいる方もいます。
例えば、大空を自由に飛行したい、あるいは気軽にフライトを楽しみたいと願う方の多くは、実際に体験できる場所の情報がない、経済的な負担が大きい、安全管理に不安がある等から飛行の希望をあきらめてしまうケースが少なくないのです。
趣味や心のゆとりのための資格取得を実現可能な環境、条件等の情報提供し、飛行文化を多くの方に気軽に触れていただくこと、また、自家用固定翼ライセンスを取得したが、飛行文化を研究しそのすばらしさを広める活動をしたい、より多くの方との交流を深めたいという方には、地域文化コミュニティーの場として活用し、飛行文化の振興に貢献できる環境を作りたいという理念に基づき本法人の設立に至りました。

スカイシャフト21の特徴

その1.すぐ飛べる

オーナーより、オーナーらしく  色々な飛行ニーズにあった選択枠がここには用意してあります
高翼機セスナ172N 日本唯一に自家用機富士重工FA200-180 低翼高級機PA28 双発機セスナT303
飛びたいときに飛ぶ
自家用機を所有する事は、私たち空を飛びたい者にとっての夢でもあります。しかしながら、機体を所有するには購入資金の一時的な費用だけでなく多額な維持費負担がかかるのが実状ですし事務手続き等すべて自分で手配する事は大変労力がかかります。
駐機費用、機体整備費用、機体の日常メンテナンス、搭乗者保険、損害賠償保険、機体保険等です。
しかしながらプロではないので毎週乗る事はほとんどありませんよね。結局1年を通してのフライト費用は1時間当り高額な金額になります。
私たちのクラブではこれらのわずらわしい事はクラブがすべて行いパイロットは常に整備された機体を自由に乗るだけです。
それでこのコストですので考えるまでもありません。
飛びたいときに飛ぶこれが私たちのポリシーです。

その2.教育環境

アマチュアの集まりですが、実はメンバーには元プロパイロット、元運航管理者等航空従事者経歴を持ったオーソリティーが在籍していますのでプロフェッショナル的な環境で活動していると言っても過言ではありません。
常日頃から先生がいる状態ですので活動自体が無意識的に勉強会にもなっています。

その3.整備

同じ格納庫内に専属の整備会社(公共施設地図航空株式会社)が、整備事業を運営していますので急なトラブル対応や予防保全にも力を入れておりますので、安全安心して飛行して頂けます。

その4.ロケーション

ゆっくりと大人の時間を 世界でも珍しい場所
県営名古屋空港内に専用の格納庫を構え、飛行機好きにはたまらない空間です。  実は格納庫の中にはクラブ所有機だけでなく、個人オーナー機ピッツもあります。ドリンク類もありますので飛ばない方でも遊んでいられます。 また、格納庫から徒歩で3分のところにはエアポートウォーク(アピタ)ショッピングモール、映画館、激安ビジネスホテルがあります。名古屋駅には直行バスがありますので名古屋の繁華街に遊びに行くにも大変便利です。飛行機好きは勿論のこと、そのご家族友人も別の意味で楽しめること間違いありません。 奥さん、子供はショッピング、映画館、航空ミュージアムその間に自分はフライトそんなシチュエーションが出来る場所は世界中でも目面しい場所です。

代表挨拶

この度は当社HPをご覧頂きありがとうございます。代表の永田でございます。
当法人は、「大空をもっと身近に」をモットーに、2000年に設立致しました。今日まで、航空関係者、一般の方々等、航空機や空を飛ぶことに興味のある多くの方々に支えられて参りました。「大空」という共通の趣味を通じて、これからも多くの方々にNPO法人スカイシャフト21を通して、出会いの場、空をたしなむ場として活用して頂ければ幸いです。